2007年02月07日
地業です・・・。
こんばんは。
4日ぶりの更新です。
更新をサボっている間にも現場は進みます。
2月3~5日にかけて埋め戻し、締め固めが行われました。
ランマー(正式にはタンピングランマー)という締固め機で埋め戻された土を固めていきます。
1.0m締め固めるのに4~5回はランマーをかけます。
その後、砕石作業となります。
この作業も上から締め固めをするのですが、その機械がこれ!!
テレレレッテレ~!!
プレートです。現場では鉄板!?とも呼ばれているとか・・・。
現場で一部分締め固めされていなかったので、”これはまだ?”と聞くと、
今から”鉄板やりますので。”といわれ、”はっ????”って感じでした。
現場用語は面白いですね。
その次の日(2/6)には土間配筋が始まり、自分が10時頃現場に行くともうほとんど配筋済み!!
はやっ!!!
現場は進むよ~ど~こまでも~
って感じです。早いと見落とし画あるかもということで、配筋をチェック!!
土間配筋なのでそこまで難しいところもなく、気になる点(スペーサーが不十分など・・)を2,3指摘し
終了しました。
土間コンクリート打設は8日に行う予定です。
4日ぶりの更新です。
更新をサボっている間にも現場は進みます。
2月3~5日にかけて埋め戻し、締め固めが行われました。
ランマー(正式にはタンピングランマー)という締固め機で埋め戻された土を固めていきます。
1.0m締め固めるのに4~5回はランマーをかけます。
その後、砕石作業となります。
この作業も上から締め固めをするのですが、その機械がこれ!!
テレレレッテレ~!!
プレートです。現場では鉄板!?とも呼ばれているとか・・・。
現場で一部分締め固めされていなかったので、”これはまだ?”と聞くと、
今から”鉄板やりますので。”といわれ、”はっ????”って感じでした。
現場用語は面白いですね。
その次の日(2/6)には土間配筋が始まり、自分が10時頃現場に行くともうほとんど配筋済み!!
はやっ!!!
現場は進むよ~ど~こまでも~
って感じです。早いと見落とし画あるかもということで、配筋をチェック!!
土間配筋なのでそこまで難しいところもなく、気になる点(スペーサーが不十分など・・)を2,3指摘し
終了しました。
土間コンクリート打設は8日に行う予定です。
Posted by west at 08:00│Comments(0)
│現場監理