だんだん・・・

west

2007年02月15日 08:00

おはようございます。

昨日の雨は激しかったですね~!!

現場はその雨のためストップ

1階柱の配筋・型枠、梁の型枠(梁配筋はまだです)まで大体終了しています。



型枠をすると建物の姿がよくわかってきます。



片持ち梁に段をつけている場所です。



梁はこのようなサポートと呼ばれている鉄の棒で支えられています。縁の下の力持ちですね~。

今回は階段の壁配筋をチェックしました。



縦配筋のピッチ!!200mm OK!! 鉄筋径(太さ)OK!!



横配筋のピッチ!200mm OK!! 鉄筋の太さOK!!

因みに写真に写っているオレンジ色の管はCD管というもので、合成樹脂可とう管の一種です。

このCD管はコンクリート埋設専用みたいですが、ケーブルの保護管としては露出できるとのこと。

いや~勉強になります。



さて今日はどこまで進むでしょうか?




関連記事